☆DWIBS検査の説明会開催☆
2018-03-23 08:00
先日、放射線科より当院のMRI機器による新しい検査の説明会が行われました。



MRIと言えば、一般的には頭の検査というイメージが強いですが、全身のスクリーニングとしての検査が当院でも可能となりました。
現行のペット検診に比べ、いろいろなメリットがあるようですが、中でも放射能による検査ではない点はとても大きいと感じました。更に、検査料金がペット検診に比べ安価であることは、健診、ドック時のオプション検査としてもお勧めできる点だと思います。
以下、DWIBS検査を少しだけ説明させて頂きます。
(1) DWIBS(ドゥイブス)検査とは
・DWIBS検査は、MRI装置を利用して、体の広い範囲(目や耳から太もも辺りまで)にがんや転移がないかを探す全身検査です。
検査時間は、通常のMRI検査より少し長く、40~50分程度かかります。
(2) DWIBS検査が優れている点
・放射線を使用しないため、全く被ばくがありません。
・PET検査のように、注射をする必要もありませんので、痛みもありません。
・食事制限はありません。
・お薬もいつもどおり服用していただいて構いません。
今後、当院健診センターとして、疾病の早期発見、適切な治療を施すための役割と使命を果たすためにも是非お勧めしたい検査だと思います。
| Home |